LetibeeのLGBT研修
一般企業向け、ウエディング企業向けと各業種に特化した研修内容をご用意

LGBTの基礎知識や炎上事例などを通して、社内で真の LGBT ダイバーシティ を推進していくためのエッセンスをお話いたします。何に困っていて、どういった言動に対して不快に思うのか、日常の生活をベースに深く掘り下げます。

LGBTの基礎知識やケーススタディを通して、ウェディング企業が LGBT を 対応する際に必要とされる認識の掘り下げをしていきます。どういった対応 が喜ばれ、どういった対応をしてはいけないのかをお話しています。
参加者の声
実際に研修に参加された方々の声を一部抜粋しました。

研修を終えての感想

研修を勧めたいと思った理由
・LGBTsのパターンが何十通りもあるのは知っていたが、実際に自分で調べたことはなかったのでアセクシャルなどの実例について初めて理解できたため。
・実際に何に悩んでいるのかを身近に見ている人、体験している人から聞ける機会というのが重要だと感じたため。
・セクシュアルマイノリティの人たちに関して理解を深める最初の1歩としていいボリュームの内容だったし、レクチャーを聞いていきなり何か実践しようとか規定を変えようとするのは難しいかもしれないが、「考える」きっかけになると思ったため。
・以前に研修に参加した後、友人に話したら内容にとても興味を持ってもらえた。LGBTsについて友人と話をするきっかけにもなり、新たに気づき考えることができたため。
・LGBTsについては知っていて当たり前の時代になってきている風潮の中、知らないことがもたらすデメリットが大きくなるのではと考えたため。
・知らないということさえ、知らないことからのスタートだと気付いた。
・一人ひとりにとって働きやすい環境をつくるうえで基本的な理解は欠かせないと思ったため。
・研修を受けるまではLGBTsについてはわかっているつもりだったことが認識できた。この知っているつもりが無意識の偏見を生み出すのだと感じたため。
・LGBTsに関してだけではなく、研修を通して様々な学びがあり、人に自ら発信していきたいと思える内容だったため。

研修費用


※少人数の研修などにも臨機応変に対応します。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
研修までの流れ
ご要望、カスタマイズの必要性等をヒアリング
研修の概要説明(内容、価格等)
発注書、契約書にサインをいただく
契約日の翌月末日までにご入金
ガイド/外部向けプロジェクトの実施
※キャンセル料について
契約締結日から研修2週間前までに通知した場合 | 研修料の50% |
研修2週間前から研修2日前に通知した場合 | 研修料の70% |
研修前日または研修当日に通知した場合 | 契約料の100% |
お問い合わせはこちら